CATEGORY

仕事

相続登記の義務化がはじまる?

相続により不動産を取得した相続人は、相続により所有権を取得したことを知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければならないこととされました。 これは令和6年4月1日から施行されますので、次のようなケースはお気を付けください。 「そういえば、おじいさんの住んでた家はどうなったんだろ?」 「父親が亡くなったが、母親がそのまま住んでいるから大丈夫だろ」 「財産が少なく、相続税の申告も必要なかったから、 […]

住民票の住所履歴って?

住民票の写しを役所で請求するとき、以前の住所も記載してもらうことができる。 1つ前の旧住所は記載されていることが多いが、過去に数回転居を繰り返していても、基本的に住所履歴は出ない。 同じ市内での転居等で役所の管轄内で転居を繰り返していれば、その履歴は基本的に請求できる。 ただし記載が出るのは住民基本台帳法が施行されてから「後」のハナシだ。 住民基本台帳法は昭和42年頃に施行されており、それ以前の住 […]

遺言書の費用が安くなる!

ついに自筆証書遺言を法務局に保管できる制度が2020年7月10日から始まります。 これまで公正証書遺言がほとんどでしたが、自筆証書遺言が書きやすくなることは間違いありません。 費用も公正証書遺言の場合より大きく安くなることは間違いありません。 遺言書の敷居が低くなる! 自筆証書遺言だと自分で思い立ったらすぐに書くことができます。 公正証書遺言と違って、他人に証人になってもらう必要もないので、気兼ね […]

遺言書のススメ

「遺言書」を書くなんて縁起が悪い! 昔から日本にはこういう考えはありますが、ここ最近ではそういう意識も薄まりつつあるように感じます。 生命保険と似たような捉え方でいいと思います。 万が一の時に残った者が困ることのないように手を打っておく。 生命保険や医療保険と同じで、本当に有るのと無いのとでは全然違います。 財産なんて無いから遺言なんて必要ないわ これは間違いです。 たとえ少しでも財産が「有る」の […]

Signed PDFをインストール

定款に電子署名する際に必要となるのが、Signed PDF。 法務省のHPからダウンロード、インストール、設定、初期化が必要となってくる。 以下に備忘録として記録。   Acrobat を立ち上げて、Acrobatのメニューから[編集] → [環境設定] → [一般]を選択。 電子署名の「作成と表示方法」⇒「詳細…」 「デフォルトの署名方法 」⇒ [Signed PDF] を選択。 更に […]

【遺言】無料相談受付中

ここ最近、遺言のご相談が多いですね。 遺言を考えてはいるんだけど、費用っておいくらぐらいかかりますか? まだまだ遺言が身近ではない日本、やっぱり費用のご心配をされる方も多いですね。 財産をどう遺していくのか?をご一緒に考えていく機会になれば、と思います。 費用の面も含めて、是非一度ご相談ください。

PAGE TOP